FX徹底比較サイト
本文へジャンプ
セントラル短資 セントラル短資 セントラル短資 セントラル短資 セントラル短資 AFT−FX セントラル短資 セントラル短資
ヒロセ通商 セントラル短資 セントラル短資 セントラル短資 セントラル短資 GMO−FX その他
FXってなに?
管理人が編み出した(気づいた?)儲かりそうなトレード手法。※責任は持ちません。
作戦 手法 投資スタイル おすすめ度
ハイリスクは
ローコストで!

FXは、基本的にハイリスクハイリターンな金融商品です。(レバレッジによりますが…)

しかしながら、リスクとコストを混同している投資家は少なくないのではないでしょうか?
FXは、今までの金融商品ではありえないほど低コストで投資ができます。
私が投資信託が嫌いなのは、あまりにコスト(手数料)が高すぎて、投資の意味がないからです。
そして、低コストであればあるほど、運用効率は高まります。そこで、
まずはやはりドル円で勝負してみてはどうでしょうか?

FX会社の多くは、取引量の多い
ドル円のスプレッドを一番低く設定しています。逆に人気の高い新興国通貨(南アランドなど)はスプレッドや手数料が高かったりします。
経済指標や、FXの勉強をするという意味でも、まずはドル円、あるいはユーロ円・ユーロドルなどの、低コストメジャー通貨での取引をオススメします。

初心者 AA
木曜朝!
スワップ3倍日
スキャル戦略

ほとんどのFX会社では、
木曜日早朝のロールーオーバー時に、土日分のスワップ金利が一緒についてきます。したがって、木曜朝のロールオーバー時の数分だけ、ポジションを取っていれば、大きく金利収入を得ることが出来ます。

朝7時がロールオーバー時間であれば、大体6時30分頃に購入し、ロールオーバーで3倍スワップをゲットしたあと、1〜5Pipsの利幅で決済します。

但し、多くの人がこの手法を使っているようで、
高スワップのロールオーバー時は、窓を開けて下落することもあるようです。今までの経験として、6時〜6時半頃までに仕込んで、30Pips程度下落するようならあきらめてロスカットする勇気も必要です。

この手法は、取引手数料無料の口座でないと意味がありません。ロールーオーバーをしてしまうとデイトレードではなくなりますので、デイトレードのみ無料の口座でも意味のない投資手法です。

スキャル AAA
高金利通貨の
ナンピン買い

多くの投資家が行っている投資手法です。

いわゆる
高金利通貨(NZD・AUD・ZAR・USD)などを値段が下がったら買い増す、といったナンピン買いを続けます。考え方としては、外貨預金よりも資金流動性が高い点に注目した投資手法だと思えばOKです。

どんな高値からエントリーしてもOKだと思うのですが、とにかく
最初はレバレッジを低くして、少しずつ買い増して行くことが重要だとおもいます。
投資対象通貨としては、@高金利通貨である、A将来成長が望める の2点です。

そしてやはり、為替差益が大きく出たようなときには、いったん利益確定することも重要だと思います。
長期で「日本は売り」だと思うようでしたら、是非オススメの投資手法です。

長期 AAA
香港ドル
狙い撃ち!

香港は、英国から中国へ返還されてからも、1国2制度の特別管理の下、通貨(香港ドル)に関してもドルと連動するというドルペッグ制度を敷いています。

その香港ドルですが、対ドルで中国の元に先日追い越されました(元の方が価値が高くなった)。

今後もドルペッグ制度を敷くという、香港当局ですが、今後台頭するであろう、中国と同一国であることには変わりありません。このまま下落するドルと連動していては、本国(中国)との間でひずみが生じてしまいます。

そこで、賭けではありますが、いつかこの香港ドルのドルペッグ制度の箍(たが)が外れる時が来るのではないかと思っています。

そもそも、ドルペッグ制度であるならば、ドルへ投資しているのと同じですし、「香港は中国である」という超強力な上昇要因がある通貨だと思えば、香港ドルへ投資することは悪くないような気がします。

長期 AA
米雇用統計
クリック勝負!

現在、
為替市場にもっともインパクトがある指標が、アメリカの雇用統計(毎月第一金曜日)です。

ディーラーの間では、月一度のお祭りとも言われるくらい、相場を大きく動かし、また
事前予想をことごとく裏切る指標として知られます。そこで、この指標発表後に、クリック勝負の数秒スキャルで利鞘を抜くという戦略です。

後はクリックするのみという画面で待機し、指標発表後、結果を見るまでもなく、相場の流れに乗って新規ポジション。その後すぐに決済画面を開き、数銭〜数十銭(実際は20〜30Pipsも利食えれば十分だと思います)で反対売買。これも多くの投資家が行っている手法です。

この手法の問題点は、
注文が殺到してトレード画面が固まってしまうこと。そして、騙しに合う事です。

トレード画面が固まってしまう、システムダウンのようなことは、今後、徐々に改善していくでしょうが、それにしても他の金融機関(銀行や証券会社)ならニュースになるような顧客不利益も、まだまだFX業界では日常茶飯事です。現在、大手各社はシステム増強に力を入れていますし、こういうことに力を入れないFX会社とは取引しない方が無難でしょう。

もうひとつの問題は「騙し」です。
米雇用統計では、前月の数値とともに、過去の数値の改定値が発表となります。前月の数字が悪くて一旦下げ、その後過去の数値が大きく改善されて、再び急ピッチで上昇に転じる…。こんなことが起こるのです。したがって、この指標時のスキャルに関しては、「もう少し利幅が取れるだろう」という欲を出すと失敗します。「1銭でも儲けは儲け」と割り切って、出来るだけ早く反対売買をすることが重要です。

あくまでも、指標発表時の為替変動を狙ったスキャルです。どうしてもポジションがとりたければ、トレンドが確認できてから再度エントリーすれば問題ありません。


スキャル AA
負の相関性で
リスクヘッジ

本来、FXではリスクヘッジをすべきではない、一極集中で勝負すべきだ、と考えていますが、長期でスワップ金利だけを儲けたい、為替変動リスクは出来るだけ避けたいという人もいると思います。

そんなときに、例えば同一通貨で両建てをしたのでは、支払い金利で毎日損失が発生してしまいます。

そこで、同一通貨ではなく、一方が上がれば一方が下がるといったような、
負の相関性を持った通貨ペア同士を保有することで、出来る限り為替変動リスクをヘッジ(回避)し、スワップ金利を享受するという戦略です。

個人投資家のブログなどで研究がされていますが、例えば南アランドと香港ドル、南アランドと米ドル、などは負の相関性があり、かつどちらもなかなかの高金利通貨のようです。

長期
FXは一極集中!
分散はしない。

以前FPの資格を取得したのですが、その際、金融資産は分散投資を勧めるよう習いました。

しかし、世の中
大きく儲けている投資家は、ここだと思ったら一極集中投資で全力でリスクを取っています

FXに関しては分散投資はあまり意味がないと思います。そもそも、
FX自体を余剰資金で行い、投資対象通貨はひとつ、あるいは2つ程度に絞るべきだと考えています。あまり幅広く手を出しすぎると、何がなんだか分からなくなります。

短期 AA
免責事項:
管理人は、当サイトから入手された情報により発生したあらゆる損害に対して、一切の責任を負いません。
また、当サイト及び当サイトにリンクが設定(当サイトからのリンクを含みます。)されている他のサイトから
取得された情報用のご利用によって生じた損害に関しても一切の責任を負いません。
当サイトと関連性及び良識のある方はリンクフリーです。
 Copyright(C) 2007. 管理人          HOME HOME